かわらけつめい茶について

かわらけつめい茶とは

かわらけつめい茶は、「カワラケツメイ」という植物を自然乾燥させ、二度焙煎して作られている野辺地町を代表するお茶です。

カワラケツメイとは

カワラケツメイは本州・四国・九州の日当たりがよく乾燥気味の場所に生育する植物で、マメ科の一年草。
一年草のため、1シーズンで花を咲かせ、種をつけて枯れた後はもう花を咲かせることはありません。10月頃の天気の良い日に、弾けて種子を弾き飛ばし、次の年に新しい株となります。草丈は30〜60cm、茎はやや固く毛があります。花は8月〜10月頃、葉の脇の小枝に4〜5mmの黄色の小花をつけ、花の後にはミニサイズのサヤエンドウに似た実をつけます。

野辺地町の歴史とともに

和名は「河原・決明」で、河原に生える「決明」という意味です。「決明」とは、中国経由で渡来した、緩下・利尿などの薬効のある生薬として用いられる北アメリカ原産のエビスグサの漢名で、眼病に薬効があるとされ、眼病を治して「明」を切り開く(決)ことが名前の由来とされています。別名「弘法茶」ともいわれ、弘法大師が全国行脚の際に、広めたという説もあります。
カワラケツメイは、漢方としてではなく、お茶として飲用されるのが一般的で、クセがなくとても飲みやすいことから、昔から飲み継がれてきた健康茶です。
青森県野辺地町には、藩政時代に北前船で上方より伝えられたとされています。かわらけつめい茶から作った「茶粥」も豪商の家々で朝粥として好んで食べられてきたようで、その昔、野辺地の街中を歩くと茶粥をすする音が聞こえた、といわれているほど親しまれているお茶です。 

栽培から収穫、お茶になるまで

茶がゆやお茶として古くから愛飲・愛用されているかわらけつめい茶ですが、野辺地町の特産品として町観光協会が本格的に力を注いだのは、2005年から。

カワラケツメイの栽培は、種まきから収穫まで約3ヶ月かかります。
6月に種をまき、1、2週間程で双葉から新芽が出てきます。収穫までに一番重要な作業が草取りです。雑草が多いと成長が遅くなるため、ある程度成長するまではこまめに手作業で行っています。害虫がつくことはほぼないので農薬は一切使いません。8月には、膝丈位まで成長します。時には90cm以上に大きく成長することも。黄色い小さな花が咲くと、緑色の畑が一層色彩鮮やかになります。9月中旬には収穫時期を迎えます。収穫後は、かわらけつめい茶を作る為に水洗いをして根元を束ね、約1ヶ月程度自然乾燥させます。完全に水分が抜けて、からからになるまで乾燥させた後、細かく裁断したものを焙煎してかわらけつめい茶ができあがります。そして、商品としてパッケージされる前にもう一度焙煎をしています。この二度の焙煎でとても香ばしいお茶となります。

かわらけつめい茶の効果

かわらけつめい茶は、当時より商家の旦那衆が朝粥として好んで食べたといわれています。夜に御酒を飲む機会が多かった旦那衆。疲れた身体にかわらけつめい茶粥を食べていたのでしょうか。
昔から整腸・利尿作用があるといわれてきたかわらけつめい茶は、実際に、2011年〜2012年に実施された研究では、「カワラケツメイ(植物)」にはアルコール摂取に起因する肝障害の軽減や、肝臓への脂肪蓄積の抑制といった効果があることが確認されています。
先人たちにならって、お酒を楽しむ前や飲んだ後に、かわらけつめい茶を飲むといいかもしれませんね。

かわらけつめい茶の召し上がり方

野辺地町観光協会で生産している「かわらけつめい茶」は栽培から加工、パック詰めまで全て手作業で行っています。また、ティーバッグになっているので、手軽にお茶を楽しめる商品です。

約1リットルの水に対し、お茶パック1袋を入れて火にかけて沸かし、沸騰後は弱火にして10分間位を目安に煮出してお召し上がりください。(※水の量、煮沸時間はお好みにより加減してください)少し手間がかかりますが、かわらけつめい茶の味と香りが存分に楽しめます。

野辺地町で親しまれているかわらけつめい茶の「茶粥」は、1合のお米に対して、前もって煮出しておいたお茶800ccで30〜40分炊くとできあがります。炊きあがった茶粥は、かわらけつめい茶の綺麗な色に染まります。このように、お茶を飲むことから茶粥まで楽しめるので是非一度試してみてください。また、カワラケツメイを使った地元特産品の商品には、かわらけつめい茶あいす、かわらけつめい茶プリン、のへじ北前うどん・そばなどがあります。古くから親しまれている味を野辺地町から全国に広がることを願っています。

かわらけつめい茶の商品はこちら

スタッフからのメッセージ

のへじいいものお取り寄せショップは、野辺地町観光協会が運営するオンラインサイトです。 野辺地町の特産品をお買い求めいただけます。

CALENDAR カレンダー

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31